センサー搭載の湿度計とは
食品や半導体などを保存する際に多くのシーンで求められる「湿度計」に搭載されているセンサーには、主に抵抗式と容量式の2つの種類があります。抵抗式は感質材料に吸湿、脱湿される水分を電気抵抗として捉え湿度を計測するセンサーです。容量式は抵抗式と同じように感質材料の吸湿、脱湿される水分から測定するのですが、こちらはその水分を静電容量として捉えることで湿度を計測するセンサーとなります。また、容量式のセンサーを採用した湿度計は原理的に不可能な抵抗式とは違い、低湿度でも湿度を計測することが出来ますし、更には湿度の変化が早い場所でも応答速度が速いのでより正確な湿度を測ることが出来ます。
小型で手軽なので女性の方でも非常に使いやすいのもポイントです。そして抵抗式と容量式の他にも、コンデンサと似た構造の静電容量型湿度センサーを搭載した湿度計もあります。小・中学校の校庭などで見かける白い百葉箱は、まさにこの湿度計です。仕組みとしては、2本のアルコールを含んだ温度計を並べ、片方の温度計にはアルコールの部分をガーゼで覆い、ずっと水で湿らせておくようにした後、水が太陽光や空気上に蒸発するので、アルコールがたまっている部分から気化熱を奪って温度が下がります。
そして空気が乾いているほど蒸発量も多くなって温度も下がるので、乾球温度計に示された気温と、乾球もしくは湿球の温度差を読み取ることで表から湿度を求めるしくみです。